日本白鳥の会会誌「日本の白鳥」
第1号(1973年11月発行)
表紙・裏表紙
はしがき「白鳥の詩をつくろう」 家田 三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
日本白鳥の会設立総会の記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
日本白鳥の会設立総会出席者名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
設立総会自己紹介の記録から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
昭和48年度日本白鳥の会暫定予算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
「日本の白鳥」情報交換の記録から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
設立経過説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
情報交換の発表要旨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
日本白鳥の会設立公開議事次第・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
日本白鳥の会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
日本白鳥の会役員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25
日本白鳥の会 今シーズンの調査重点目標・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
渡来白鳥の調査票(見本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
新入会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27
第2号(1974年11月発行)
表紙・目次
はしがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
第二回総会出席者名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
第二回総会議事録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
新入会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
第二回総会における研究発表と情報交換のあらまし・・・・・・・・・・・・・・・20
涛沸湖の4月中・下旬の白鳥数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
涛沸湖鳥獣保護区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
ハクチョウ類の渡来地における環境保全とその保護区の設定について 研究報告・・ 48
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49
第3号(1976年3月発行)
はしがき 家田 三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
湿原保護条約の批准を 阿部 学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
国際水禽調査局(IWRB)設立趣意書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
ソ連邦農業省自然保護局次長メッセージ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
【識別法について】
オオハクチョウとコハクチョウの野外識別の方法 堀内 盛一・・・・・・・・・・ 7
オオハク・コハクのくちばし正面像による野外識別私法その他の考案 三上 士郎・ 9
白鳥の野外識別-特に成鳥・亜成鳥について 吉川 吉枝・・・・・・・・・・・・13
【研究論文と観察記録】
木下 茂、鈴木 敏郎、玉田 誠、山内 昇、松井 繁・・・・・・・・・・・14
濤沸湖の白鳥 北浜小中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
ウトナイ湖白鳥飛来表 苫小牧市白鳥保護委員会・・・・・・・・・・・・・・・・42
検査成績(中間報告) 北海道立衛生研究所・・・・・・・・・・・・・・・・・44
阿武隈川のハクチョウその現況と課題 上竹 二郎・・・・・・・・・・・・・・・46
猪苗代湖に渡来する「ハクチョウ類」の渡りに関する一考案 大森 常三郎 ・・・ 48
猪苗代湖の白鳥を守る会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78
瓢湖の水質汚染とその対策 佐藤 貞太郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79
根室の半旬最低気温と瓢湖の白鳥最大羽数について 中西 朗・・・・・・・・・・89
中海の白鳥保護と環境保全 門脇 益市・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91
中海コハクチョウの渡来傾向について 内田 映・・・・・・・・・・・・・・・・93
【調査資料】
渡来ハクチョウ類の定時定点調査成績表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94
定時定点調査から見たオオハク・コハクの成幼割合 堀内 盛一・・・・・・・・120
ハクチョウ類用カラーバンド(首輪)装着の手引き・・・・・・・・・・・・・・121
標識白鳥とその行動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122
【随想・その他】
白鳥のヒマラヤ越え 本田 清・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123
白鳥の野生のカンは失われていない 吉野 安久・・・・・・・・・・・・・・・124
野生鳥獣の餌づけについて 山本 良征・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124
会員の最近の刊行物紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125
【第三回総会の記録】
議事録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127
祝辞 中西 悟堂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130
会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・133
第4号(1977年3月発行)
はしがき「白鳥はなんだろう」 家田 三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
環境庁長官への陳情書全文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
第二回識別研修会おわる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
【研究論文】
コハクチョウの食性について 内田 映・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
オオハク・コハクの嘴峰像による識別私法(第二部) 三上 士郎・・・・・・・・14
昭和48・49年度ハクチョウ類へい死体検査成績(中間報告)
北海道立衛生研究所 服部 畦作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
【文献要約】
ヤクーチャ地方・チュコト半島のハクチョウ類(1) 藤巻 裕蔵・・・・・・・・21
【観察記録】
ポロ沼・クッチャロ湖(1975年度) 山内 昇・・・・・・・・・・・・・・・24
猿骨沼・ポロ沼・クッチャロ湖(1976年度) 山内 昇・・・・・・・・・・・28
日本最北端のハクチョウ類 山内 昇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
濤沸湖のハクチョウ類調査 網走市立北浜小中学校 玉田 誠・・・・・・・・・・39
別海町立野付中学校 三浦 二郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80
小川原湖沼群のハクチョウ類 三沢高生物部
田高 昭二、畑山 利明、津曲 隆信・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84
小湊における標識着標ハクチョウ類放鳥記録 畠山 正光・・・・・・・・・・・・93
伊豆沼・内沼のハクチョウ・ガン類の観察 迫町白鳥愛護会・・・・・・・・・・・94
猪苗代湖におけるハクチョウ類の渡来調査 猪苗代湖の白鳥を守る会・・・・・・100
コハクチョウの体型・器管・骨格等側尺図 大森 常三郎・・・・・・・・・・・104
【調査資料】
渡来ハクチョウ類の定時定点調査成績表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106
傷病鳥および斃死体に関する調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119
標識ハクチョウ類とその行動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121
白鳥首環標識調査報告 山階鳥類研究所標識研究室・・・・・・・・・・・・・・127
【参考資料】
ハクチョウ類の首バンド・足環のつけ方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130
国際鳥類保護会議アジア部会の決議について・・・・・・・・・・・・・・・・・132
刈田嶺神社(白鳥大明神)社史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・138
【随想・紀行】
スリムブリッジ行 松井 繁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・142
イギリス水禽協会の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・144
日本白鳥の会会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・149
第5号(1978年8月発行)
はしがき「白ちょうの学校」 家田 三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【情報抄録】
IWRB日本委員会を設立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
IWRB日本委員会規約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
マシューズ局長記念講演趣旨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
国際水禽会議に出席して 阿部 学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
猪苗代湖のコハクを観察 第3回白鳥研修会終わる・・・・・・・・・・・・・・・14
白い鳥100羽 2,000メートルの高空を飛ぶ・・・・・・・・・・・・・・・14
【研究論文】
白鳥の飛行に関する考察 二・三 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
白鳥の食性・白鳥の白化・亜成鳥と繁殖率 畠山 正光・・・・・・・・・・・・・27
北日本経由による中海コハクチョウの渡来コース 内田 映・・・・・・・・・・・30
茎茶(茶皮)を白鳥に給与した結果と知見 大森 常三郎・・・・・・・・・・・・34
【文献要約】
ガン・カモ科鳥類と天敵キツネとの関係 堀内 盛一・・・・・・・・・・・・・・27
【各地の観察記録】
続・尾岱沼のオオハクチョウ 三浦 二郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
青森県藤崎町の渡来状況 加福 喜一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50
1977年夏、伊豆沼の越夏ハクチョウ 呉地 正行・・・・・・・・・・・・・・57
阿武隈川(福島県岡部地区)白鳥渡来状況調 岡部白鳥愛護会・・・・・・・・・・59
猪苗代湖における白鳥渡来に関する観察記録 猪苗代湖の白鳥を守る会・・・・・・64
古徳沼近況 菊池昶史 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69
利根川近辺白鳥渡来・越冬記録報告書 小茂田 英彦・・・・・・・・・・・・・・72
琵琶湖と白鳥 八田 知昭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82
島根県における年次渡来状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84
中海意東海岸への白鳥飛去来の記録 門脇 益市・・・・・・・・・・・・・・・・89
【調査資料】
渡来ハクチョウ類の定時定点調査表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99
【標識ハクチョウ類の記録】
標識放鳥記録(コハクチョウ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131
今シーズンの標識ハクチョウ類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132
【ハクチョウの記】
小湊の白鳥とともに30年 畠山 正光・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135
ある白鳥家族の軌跡 本田 清・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136
お尋ねします「コハクチョウ」という名について 大森 常三郎・・・・・・・・137
中海干拓の進行と白鳥の行方 岩田 正俊・・・・・・・・・・・・・・・・・・138
イギリス水禽協会巡り 内田 映・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・140
白鳥の旅の雑感 阿部 敏雄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・145
第5回日本白鳥の会総会結果報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147
日本白鳥の会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150
日本白鳥の会会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・152
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・154
第6号(1979年8月発行)
はしがき「白鳥と作品」 家田 三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【資料】
特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約・・・・・・・・・・・・ 2
【研究論文】
白鳥の解剖図譜 大森 常三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
自然保護(白鳥保護)と述語の統一 岩田 正俊・・・・・・・・・・・・・・・・38
濤沸湖とオオハクチョウの飛去来ルート 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・41
ハバロフスク地方の寒気と瓢湖の最高羽数 中西 朗・・・・・・・・・・・・・・65
【観察記録】
猪苗代湖における白鳥渡来に関する記録1978~79 猪苗代湖白鳥を守る会・・71
【情報抄録】
(A)IWRB代表者会議について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76
(B)ソビエトにおける日本の標識白鳥の回帰状況について・・・・・・・・・・・77
【観察調査資料】
第6回渡来ハクチョウ類の定時定点調査表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79
首環標識ハクチョウ類観察記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95
【白鳥の記】
イギリス水禽協会巡り(2) 内田 映・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101
新潟の白鳥渡来地 本田 清・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・117
ラムサール条約に関する陳情書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122
第4回白鳥研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・125
第6回日本白鳥の会総会結果報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127
日本白鳥の会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131
日本白鳥の会会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・133
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135
第7号(1980年8月発行)
はしがき 家田 三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【基調資料】
Recommendations of the 26th Annual Executive board meeting of IWRB・・・・・ 2
【情報抄録】
IWRB第26回代表者会議と白鳥と鶴のシンポジウムについての報告
松井 繁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
ソ連における首環標識コハクチョウについて=回答(山階先生あて)
A.A.キッシンスキー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
【海外の文献資料から】
ソ連極東南部のハクチョウ〔Ⅰ〕~〔Ⅱ〕 藤巻 裕蔵・・・・・・・・・・・・・15
メアリー.E.エバンス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
【研究論文】
金沢 裕司、今野 重郎、竹本 節男、玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・27
成鳥の羽毛の変色について 畠山 正光・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54
伊豆沼・内沼のハクチョウ類の羽数および成幼比率について 東北大学野鳥の会・・55
日本における白鳥の人口給餌について 大森 常三郎・・・・・・・・・・・・・・57
諏訪湖のコハクチョウ(その1)(その2) 林 俊夫・・・・・・・・・・・・・60
利根川のこぶはくちょうのこと 小茂田 英彦・・・・・・・・・・・・・・・・・68
剖検時におけるオオハクチョウの体軀各部位ならびに諸臓器の計測値
楠原 征治、石田 一夫、鈴木 敏彦、山本 本治・・・・・・・・・・・・・・69
楠木 征治、石田 一夫、山本 本治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76
各地からの写真情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
【観察記録】
猪苗代湖における白鳥渡来に関する記録 1979~1980・・・・・・・・・・84
首環標識ハクチョウ類観察記録 1978~1979・・・・・・・・・・・・・・87
首環標識ハクチョウ類観察記録 1979~1980・・・・・・・・・・・・・・91
【観察調査資料】
第7回渡来ハクチョウ類の定時定点調査一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・92
【白鳥の記】
風蓮湖を国際保護湿地に 三浦 二郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・113
イギリス水禽協会巡り(4) 内田 映・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119
「白鳥のいる風景」を読んで 岩田 正俊・・・・・・・・・・・・・・・・・・131
日本白鳥の会会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・134
第8号(1981年8月発行)
はしがき 家田 三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【情報抄録】
浜頓別研修会の報告 芳賀 孝行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
佐潟問題に関する陳情について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
琵琶湖鳥獣保護区の更新に関する陳情とその回答・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
中海の白鳥について状況報告とお願い) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
各地からカメラ情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
【観察記録】
猪苗代湖における白鳥類越冬経過の概要 猪苗代湖白鳥を守る会・・・・・・・・・36
積雪とハクチョウの渡来数 本田 清・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
多々良沼のコハクチョウ 川島 正一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46
諏訪湖のコハクチョウ 林 俊夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71
【論文紹介】
白鳥から分離した合いの子インフルエンザ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77
The Wild Swan at Lake Toufutsu-ko,Japan an Outline of Substance 玉田 誠・ 81
Life Span of Whooper Swan and Jankowskis Swan 本田 清 ・・・・・・・・・・ 87
【渡来ハクチョウ類定時定点調査】
渡来ハクチョウ類定時定点調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103
標識ハクチョウ観察記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130
イギリス水禽協会巡り(続) 内田 映・・・・・・・・・・・・・・・・・・・133
日本白鳥の会会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・140
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・142
第9号(1982年12月発行)
巻頭言 松井 繁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【論文】
秋・濤沸湖に於けるオオハクチョウの集団渡来の観察報告 玉田 誠・・・・・・・ 2
瓢湖の毎年の白鳥最高渡来数とハバロフスクの寒気との関係 中西 朗・・・・・・13
諏訪湖のコハクチョウ(その4) 林 俊夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
オオハクチョウ渡去群の行動記録 玉田 誠、岡本 義夫・・・・・・・・・・・・26
濤沸湖で確認された標識オオハクチョウについて(1981-82年冬期)
玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
【観察記録および各地の情報】
1981-82年冬期の猪苗代湖の白鳥渡来記録 猪苗代湖の白鳥を守る会・・・・34
伊豆沼、内沼およびその近隣地域での白鳥渡来数(1981-82年冬期)
笠原 啓一、佐藤 哲、高橋 文彦、川嶋 保美、堺 博・・・・・・・・・・・36
琵琶湖のコハクチョウ(1981-82年冬期) 堀野 善博・・・・・・・・・・39
事故白鳥の記録(1981-82年冬期) 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・41
中海宍道湖地域でのコハクチョウの二次稲穂採餌観察記 内田 映・・・・・・・・43
【会員のたより、意見】
琵琶湖のコハクチョウ 三宅 博・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47
1981年の年末の中海にて 三宅 博、三宅 豊恵・・・・・・・・・・・・・・47
中海の白鳥を憶う 岩田 正俊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49
私の提言 大森 常三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52
標識白鳥についての提言 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54
定時定点調査の集計作業を了えて 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・54
山内 昇、門脇 益市、佐藤 公生、三宅 博、畠山 正光、阿部 誠典、
金沢 裕司、佐藤 哲、小野 登志和、木下 茂、田畑 宏昭、二竹 二郎、
本田 清、川島 正一、山本 良征、千葉 房江、菊池 昶史、中塩 一夫 ・・・・・・ ・58
【定時定点調査結果】
第9回ハクチョウ類定時定点調査結果、1981-82年・・・・・・・・・・・・61
標識白鳥の記録 1981年10月―1982年5月・・・・・・・・・・・・・・90
【会記および会員名簿】
会記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103
会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106
第10号(1984年10月発行)
表 紙 ・ 目 次
巻頭言 松井 繁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【論文】
諏訪湖のコハクチョウ(その5) 林 俊夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
標識鳥に関する二・三のとりまとめと考察 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・11
ソ連におけるハクチョウ類の分布と最近の状況 藤巻 裕蔵・・・・・・・・・・・32
白鳥の繁殖に関する一つの試算 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
【観察記録および各地の情報】
ソ連におけるハクチョウ類の生態・渡り・保護に関する全ソ協議会・・・・・・・・46
若柳町内迫川の白鳥について 増森 彦介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48
迫川での白鳥観察 増森 彦介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57
琵琶湖のコハクチョウ(1982-83年) 三宅 博・・・・・・・・・・・・・60
濤沸湖の結果 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66
邑知潟のコハクチョウ 川口 雅登・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69
【会員のたより・意見】
韓国の白鳥見聞記 本田 清・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81
標識鳥の人相書きについて 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87
自然の破壊・減反・鳥害そして補償に思う 増森 彦介・・・・・・・・・・・・・94
1983年の中海にて 三宅 博・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97
白鳥に対する給餌飼料について 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99
【定時定点調査結果】
第10回ハクチョウ類定時定点調査結果 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・102
標識白鳥の記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・ 136
【会記および会員名簿】.
会記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 144
会員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 146
欧文目次・裏表紙 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・152
第11号(1985年10月発行)
巻頭言 松井 繁・・・・・・・・ 1
【論文】
韓国におけるハクチョウ類の越冬行動と食性調査 権 奇政 ・・・・・・・・・・ 2
A.V.Krechmar (翻訳 藤巻 裕蔵) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
【観察記録および各地の情報】
有珠湾と長流川の観察記録 山崎 安紀 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
北海道東部地域での白鳥調査 今野 重郎、玉田 誠 ・・・・・・・・・・・・・ 44
屈斜路湖、釧路川の白鳥調査記録(1983年)
今野 重郎、岡本 俊一、玉田 誠 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
日下部 正幸、新田 令、今野 重郎、岡本 俊一、玉田 誠・・・・・・・・・54
2C79の軌跡 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56
琵琶湖の西北部で観察したコハクチョウの報告 堀野 善博・・・・・・・・・・・58
Observation record in Lake Tofutsu and Town of Teshikaga
今野 重郎、岡本 俊一、玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61
【会員のたより・意見】
随筆 生きる、生かす 大森 常三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62
【定時定点調査】
第11回ハクチョウ類定時定点調査結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63
標識白鳥の記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80
【会記及び会員名簿】
会記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92
第12号(1986年7月発行)
表紙
目次
巻頭言 松井 繁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【論文】
今野 重郎、岡本 俊一、玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
【観察記録および各地の情報】
今野 重郎、岡本 俊一、玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
猪苗代湖の白鳥を守る会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33
斜里川河口付近の白鳥について 今野 重郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39
日本白鳥の会を考える 堺 博・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
【定時定点調査】
~オオハクチョウとコハクチョウのカウント結果を中心に~・・・・・・・・・・ 43
第12回ハクチョウ類定時定点調査結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57
奥付
裏表紙
コハクチョウに関する日ソ共同研究 A.ya.コンドラチェフ博士の提案
1985-86 白鳥速報 1986-7-7現在
第13号(1987年9月発行)
巻頭言 松井 繁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【論文】
チュコト西部におけるコハクチョウの繁殖生態
Y.Y.Kondratyev (翻訳 藤巻 裕蔵)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
濤沸湖の白鳥 玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
【観察記録および各地の情報】
福島県の白鳥渡来地 阿部 武・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42
1986年期の白鳥調査報告 今野 重郎、玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・47
斜里川-斜里橋付近の白鳥 近藤 末子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53
更科 智司、岡本 俊一、今野 重郎、玉田 誠・・・・・・・・・・・・・・・54
岩手県北上市相去町新堤で Trumpeter Swanを初認 澤田 雪野・・・・・・・・・58
ハクチョウの交尾について 海老原 昭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60
【会員のたより、意見】
ハクチョウに関する日ソ共同研究 藤巻 裕蔵・・・・・・・・・・・・・・・・・62
ハクチョウ関係文献リスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64
34-35度白鳥渡来状況全国調査<追記資料>・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ 71
第14号(1988年7月発行)
表紙
目次
巻頭言 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【論文】
ウトナイ湖の標識ハクチョウ 加藤 喜七 ・・・・・・・・・・・・・・ 2
コハクチョウの嘴峰について 三上 士郎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
分布域最北西部におけるオオハクチョウの抱卵生態
A.V.Krechmar (翻訳 藤巻 裕蔵) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81
先シーズン国内で観察されたアメリカコハクチョウについて 松井 繁 ・・・・ 91
高野池のアメリカコハクチョウについて 八木 博 ・・・・・・・・・・・・・ 94
【観察記録および各地の情報】
釧路湿原達古武沼のオオハクチョウ 杉沢 拓男 ・・・・・・・・・・・・・ 97
野鳥と自然第10号付録 第2回「伊豆沼セミナー」に参加して
「コハクチョウの故郷チャウン湾を訪ねて(長谷川博)」 谷口 明郎 ・・・ 102
【定時定点調査】
第13回ハクチョウ類定時定点調査結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107
奥付
第15号(1989年12月発行)
表紙
目次
巻頭言 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【論文】
コハクチョウの行動と情報伝達 阿部 武 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
コハクチョウの幼鳥割合の推定 阿部 武 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
コハクチョウの渡りと日本における越冬 (翻訳 藤巻 裕蔵)・・・・・・・・ 29
【観察記録および各地の情報】
北上川のアメリカコハクチョウについて 太田 達也 ・・・・・・・・・・・・ 40
宮城県迫川の白鳥 増森 彦介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46
諏訪湖にはじめて標識鳥が飛来した日 両角 保雄 ・・・・・・・・・・・・・ 51
盛岡北上川の白鳥について 澤田 雪野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
コハクチョウの故郷チャウン湾を訪ねて 長谷川 博 ・・・・・・・・・・・・ 54
ナベヅルの繁殖地について 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55
「オオハクチョウのヒナ」の写真 堺 博 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56
【定時定点調査】
第16回ハクチョウ類定時定点調査結果 1988-89年 ・・・・・・・・・・ 57
【会記】
第17回日本白鳥の会総会、結果報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
奥付
裏表紙
第16号(1990年10月発行)
表紙
目次
巻頭言 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
追悼記 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
初代会長・家田先生逝く 本田 清 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
紙碑 門脇 益市氏 山本 良征 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
【論文】
アメリカコハクチョウとコハクチョウの雑種の嘴峰の黄色斑について 村瀬 正夫
ハクチョウ類と植物の相互作用について(伊豆沼・内沼環境保全学術調査報告書) 12
伊豆沼・内沼環境保全学術調査委員会 20
サハリンとその周辺地域のハクチョウ (翻訳 藤巻 裕蔵) 33
カムチャツカにおけるオオハクチョウの繁殖・渡り・越冬 (翻訳 藤巻 裕蔵) 36
極北の白鳥を探る 内田 映 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40
【資料】
1987-89年における標識ヒシクイの観察記録の集計結果 加藤 喜七 ・・ 46
奥付け
裏表紙
第17号(1991年発行)
表紙
目次
巻頭言 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
水禽類の鉛中毒ワークショップ 阿部 学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
水鳥の鉛中毒の実態及び鉛散弾と鋼鉄散弾について 星子 廉彰 ・・・・・・・・ 5
クロノッキー生物圏保護区のオオハクチョウ 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・ 8
マコモと水鳥 柴崎 徹 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
ペンジナ・パラポル谷のオオハクチョウの生息数 (翻訳 藤巻 裕蔵)・・・・・ 14
訪朝印象記 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
高野池の白鳥の記録 平成2年10月~3年4月 鈴木 善行 ・・・・・・・・・ 19
第18回ハクチョウ類定時定点調査結果(1990-91年)・・・・・・・・・・ 26
奥付
裏表紙
第18号(1992年9月発行)
表紙
目次
巻頭言 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
【研究・調査】
鳥生態系へのストロンチウム同位体法によるアプローチ
中野 孝教(筑波大・地球科学)、長谷川 博(東邦大・理) ・・・・・・・・ 2
白鳥のSR同位体について 中野 孝教 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
ハクチョウの嘴峰図について 玉田 誠 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
標式オオハクチョウ:2C21 13年連続ウトナイ湖サンクチュアリに飛来する
加藤 喜七 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
琵琶湖のコハクチョウ 堀野 善博 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
春・濤沸湖に集中するオオハクチョウの様変りについて 玉田 誠 ・・・・・・・ 27
【短報】
天塩川のハクチョウ 宮腰 武夫 多寄白鳥を育てる会会長 ・・・・・・・・・・ 28
島根県の水田地帯のコハクチョウとマガンの群れ 内田 映 ・・・・・・・・・・ 31
コハクチョウの故郷 澤田 雪野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
クッチャロ湖を訪ねて 八木 トミ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35
祭に「白鳥パレード」 横沢 重雄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36
コブハクチョウの親子 大野 英夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37
白鳥のローマ字標識について 玉田 誠 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38
奥付
裏表紙
第19、20、21合併号(20周年記念号)(1996年4月発行)
表紙
目次
巻頭の言葉 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
「クロチャン」10年の軌跡 村瀬 正夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
「クロチャン」家族群に見られる越冬地での生態と行動 村瀬 正夫、村瀬 美江 12
アメリカコハクチョウとコハクチョウの第一代交配種から第二代交配種の出現
村瀬 正夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
亜種オオハクガン 星子 廉彰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
「柴田町史 通史Ⅰ」より 大河原町役場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44
猪苗代湖の白鳥 鬼多見 賢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55
諏訪湖のコハクチョウ(6) 林 俊夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
コハクチョウのつがい継続と生殖期間等について 林 俊夫 ・・・・・・・・・・ 76
野付湾における白鳥保護活動について 端木 博 ・・・・・・・・・・・・・・・ 89
93-94シーズン 鮫川・沼部地区越冬記録 蛭田 裕之 ・・・・・・・・・・ 88
94-95シーズン 鮫川・沼部地区越冬記録 蛭田 裕之 ・・・・・・・・・・ 98
白夜の北極圏~062C(標識白鳥)の子育てを見た~ 本田 清 ・・・・・・・108
酒田市白鳥を愛する会 安藤 興吉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119
標識オオハクチョウ2C21 14年連続ウトナイ湖サンクチュアリに飛来する
加藤 喜七 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・126
水鳥の鉛中毒 阿部 學 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・137
アンケートの回答 芳賀 孝行 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・144
白鳥の会20年を顧みて・出会いから~浜頓別、クッチャロ湖~ 山内 昇 152
北海道日高地方でのアメリカコハクチョウ観察記録 谷岡 隆 ・・・・・・・・・156
日本白鳥の会定時定点調査について 玉田 誠 ・・・・・・・・・・・・・・・・161
屈斜路湖の白鳥 玉田 誠 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・166
旧ソ連におけるアメリカコハクチョウの繁殖 (翻訳 藤巻 裕蔵) ・・・・・・169
サハリンにおけるハクチョウ類の渡りと保護 (翻訳 藤巻 裕蔵) ・・・・・・172
白鳥保護50年 畠山 正光 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・174
第3仮説「白鳥の寿命」 中西 皓久 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・177
伊豆沼・内沼の野鳥保護活動 千葉 正良 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・180
白鳥類残留及び保護鳥一覧表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・181
ハクチョウ類に関する文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 183
日本白鳥の会サハリンツアー資料 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・204
サハリン白鳥ツアーでの収穫 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・209
サハリンツアーに参加して 村瀬 美江 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・210
サハリン白鳥ツアーに参加して 村瀬 正夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・212
サハリンにハクチョウを追って(1995年)
-日本白鳥の会の皆さんと共に- 谷口 明郎 ・・・・・・・・・・・・・・・213
サハリンに白鳥を訪ねて 八木 博 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218
第20回ハクチョウ類定時定点調査結果(1992-93年) 菊池 昶史 ・・・220
第21回ハクチョウ類定時定点調査結果(1993-94年))菊池 昶史 ・・・250
第22回ハクチョウ類定時定点調査結果(1994-95年) 菊池 昶史 ・・・277
白鳥翔天考 岡部 直裕 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319
第22号(1997年10月発行)
表紙
目次
巻頭の言葉 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
レナ川中流域におけるオオハクチョウ調査報告 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・ 2
レナ川のほとりで思うこと 金井 裕 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
レナ川の思い出 笠原 啓一 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
レナ川の白鳥調査に参加して 山内 昇 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
北緯64度でのビックスワンとの出会い 八木 博 ・・・・・・・・・・・・・・ 21
レナ川流域のハクチョウを訪ねて 八木 トミ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
ヤクーツクを訪ねて 星子 廉彰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
レナ川流域のオオハクチョウ調査に参加して 小西 敢 ・・・・・・・・・・・・ 29
越冬地外での親交白鳥の行動を見る 村瀬 正夫、村瀬美江 ・・・・・・・・・・ 33
オオハクチョウの繁殖 釧路市動物園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35
高松の池白鳥飛来記録 高橋 千恵、高橋 次雄 ・・・・・・・・・・・・・・・ 40
Habitat selection of Bewick's swab inn the rice crop of the Yasugi plane
長野 義春 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43
白鳥の再飛来率について 村瀬 正夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49
白鳥保護に半世紀の畠山 正光さん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
1995-96シーズン 鮫川・沼部地区特記 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 55
第23回ハクチョウ類定時定点調査結果(1995-96年) 菊池 昶史 ・・・ 65
第24回ハクチョウ類定時定点調査結果(1996-97年) 菊池 昶史 ・・・ 83
日本白鳥の会会員名簿 101
第19、20、21合併号正誤表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108
第23、24号合併号(2000年1月発行)
表紙
目次
巻頭言 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
中海における花火のコハクチョウへの影響について 神谷 要 ・・・・・・・・・ 2
大河原町マコモ植栽作戦 平野 隆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
マコモについて<参考資料> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
7羽の幼鳥を連れたコハクチョウの渡来 村瀬 正夫 ・・・・・・・・・・・・・ 16
米子水鳥公園におけるアメリカコハクチョウの記録 桐原 佳介 ・・・・・・・・ 20
白鳥日記から 奥州 三四郎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
秋田県十文字町皆瀬川のハクチョウの飛来状況<参考資料> ・・・・・・・・・・ 24
琵琶湖湖北のコハクチョウ(1990-2000年) 清水 幸男 ・・・・・・・ 25
青森県におけるハクチョウ類渡来状況 阿部 誠一 ・・・・・・・・・・・・・・ 30
東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク・ワークショップ 神谷 要 ・・ 33
越冬ハクチョウ類成幼比<資料> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35
各地の白鳥だより<資料> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37
総会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40
表紙裏
第25号(2001年11月発行)
表紙
目次
巻頭言 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
白鳥伝説にふれて 西成 辰雄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
宍道湖周辺に渡来した亜種アメリカコハクチョウのビルパターンの比較
森 茂晃、野津 登美子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
鳥取県西部地震による米子水鳥公園の被害と復旧活動 桐原 佳介、神谷 要 ・・ 16
コハクチョウ(columbianus)の霞ヶ浦定期飛来とレンコン食害春日 清一 ・・・・ 21
本年の白鳥白書 荒尾 稔 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
カムチャツカで越冬するオオハクチョウの調査(翻訳 藤巻 裕蔵)・・・・・・・ 26
餌付けを考える 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
日本白鳥の会発会の前後のこと 松井 繁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37
IWRB日本委員会の生い立ちと役割 阿部 學 ・・・・・・・・・・・・・・・ 40
国際湿地連合第4回国際ハクチョウシンポジウム 神谷 要 ・・・・・・・・・・ 42
東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク支援
鳥類学研究グループの設立と日本鳥学会での自由集会開催の報告 神谷 要 ・・ 49
日本白鳥の会理事・玉田 誠先生の功績を讃えて 更科 智司 ・・・・・・・・・ 51
ハクチョウ類の渡来状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
総会・研修会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57
表紙裏
第26号(2002年11月発行)
表紙
目次
巻頭言 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
関東地方の池沼におけるコハクチョウの採食個体割合の経時変化 渡辺 朝一 2
米子水鳥公園とレナデルタの国際交流とコハクチョウへの首環標識
神谷 要、ウラジミール・ポズドニャコフ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
琵琶湖のコハクチョウ 清水 幸男 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
滋賀県湖北地方のコハクチョウについて 仁科 久雄、石井 光弘 ・・・・・・・ 22
琵琶湖西岸のコハクチョウ 堀野 善博 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
白鳥の姿に驚かされた 木原 茂喜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
環境ボランティア・草津湖岸コハクチョウを愛する会 松村 勝 ・・・・・・・・ 33
国指定・天然記念物「水原のハクチョウ渡来地」とハクチョウ保護 佐藤 巌 ・・ 39
島根県西部における海上におけるハクチョウの確認例 神谷 要、森 茂晃 ・・・ 42
「邑知潟」高圧送電線落鳥事故の経緯 沢田 隆 ・・・・・・・・・・・・・・・ 44
2001-02年コハクチョウ調査記録 清水 幸男 ・・・・・・・・・・・・・ 46
白鳥飛来地情報の取りまとめについて 神谷 要 ・・・・・・・・・・・・・・・ 51
第2回ラムサールシンポジウム新潟 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57
幼鳥の数を数えよう! 神谷 要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
冬の水田に水をはろう!? 神谷 要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 62
ローザ・レッセさん逝去 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64
本の紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65
ハクチョウ類の渡来状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67
北陸電力への要望書とそれに対する回答 <資料> ・・・・・・・・・・・・・・ 71
総会・研修会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74
日本白鳥の会会員名簿
「日本の白鳥」に投稿する方に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ 84
表紙裏
第27号(2003年11月発行)
表紙
目次
巻頭言 藤巻 裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
越後平野の水田におけるコハクチョウの採食個体割合の経時変化 渡辺 朝一 ・・・ 2
ウトナイ湖におけるオオハクチョウの繁殖例 川崎 慎二 ・・・・・・・・・・・ 9
米子水鳥公園で観察されたコブハクチョウによるコハクチョウの追い出し行為
神谷 要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
オオハクチョウと酷似した嘴の模様を持つ特異なコハクチョウの記録 桐原 佳介 20
散弾が確認されたコハクチョウについて 毛利 崇 ・・・・・・・・・・・・・・・ 24
コハクチョウの高圧送電線衝突死-邑知潟の平成14/15年度シーズン
ガンカモ類落鳥死記録 沢田 隆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
間木堤における白鳥飛来数の推移及び環境創造への取組み 蛯名幸政・松林拓大 29
平成14年度・湖西水域のコハクチョウの越冬記録 木原 茂喜 ・・・・・・・・ 38
写真による白鳥の生態理解への試み-その1- 角田 分 ・・・・・・・・・・・ 41
最近のハクチョウ給餌事情 荒尾 稔 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
最北のマガン越冬地・静内 谷岡 隆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54
白鳥飛来地情報のとりまとめについて・追記 神谷 要 ・・・・・・・・・・・・ 69
環日本海野鳥フォーラム(鳥取県米子市)2002報告 神谷 要 ・・・・・・・ 71
日本における野鳥に係る国際交流に関するアンケート結果 神谷 要 ・・・・・・ 80
本の紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82
ハクチョウ類の渡来状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83
<資料>:文書、講演要旨、新聞記事ほか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
総会・研究会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
日本白鳥の会会則 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98
表紙裏
第28号(2004年11月発行)
表紙
目次
米子水鳥公園における3年連続番い相手が変わったコハクチョウの記録 桐原 佳介 1
アメリカコハクチョウとコハクチョウの交雑記録 沢田 隆 ・・・・・・・・・・ 6
猪苗代湖におけるコハクチョウの営巣 鬼多見 賢 ・・・・・・・・・・・・・・・ 8
2004年ハクチョウ類の終認・初認記録 小西 敢 ・・・・・・・・・・・・・ 9
2003-2004年青森県におけるハクチョウ類の越冬状況 阿部 誠一 ・・・ 12
送電線の夜間落鳥対策蓄光フラップの検証 沢田 隆 ・・・・・・・・・・・・・ 16
農道新設で越冬環境の消失へ 沢田 隆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
米子水鳥公園にて首環標識のコハクチョウ ロシア・サハリンで密猟される
神谷 要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
本埜村の白鳥 葛西 邦雄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
千葉県本埜村のコハクチョウを観察に行きました 神谷 要 ・・・・・・・・・・ 31
米子水鳥公園と韓国の水鳥湿地交流2003 神谷 要 ・・・・・・・・・・・・ 36
第27回ハクチョウ類定時定点調査結果(1999/2000年)・・・・・・・・ 48
第28回ハクチョウ類定時定点調査結果(2000/2001年) ・・・・・・・・ 54
第29回ハクチョウ類定時定点調査結果(2001/2002年)・・・・・・・・ 62
誌碑:故・村瀬正夫さんを偲んで 古川 博 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
<資料>:ハクチョウに関する文献紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70
総会・研修会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71
日本白鳥の会会員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 74
表紙裏
第29号(2005年11月発行)
表紙
目次
第1部 松井繁名誉会長追悼特集
はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
松井繁名誉会長略歴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
松井繁名誉会長を悼む 辻井達一 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
サンクチュアリの陰の立て役者・松井先生の思い出 安西英明 ・・・・・・・・・・ 5
「自らを誇らず」 小川 巌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
私の松井繁名誉会長の思い出-1999年「日本白鳥の会・」
米子水鳥公園合同研修会 神谷 要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
松井繁先生に出会えて 小西 敢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
アメリカコハクチョウと松井先生 谷岡 隆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
白鳥を愛された慈父の人一松井先生の思い出- 西成辰雄 ・・・・・・・・・・・ 16
松井名誉会長の思い出 芳賀孝行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
故松井前会長に励まされた思い出 八田知昭 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
もうすこし,もっともっと 服部畦作 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
白鳥楽 花積三千人 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
松井繁先生を偲んで 林田恒夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
松井先生と私 藤巻裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
思い出に残る松井繁先生と過ごした日々 星子廉彰 ・・・・・・・・・・・・・・ 29
松井繁先生を偲んで 松木勝彦 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
松井先生を偲んで 宮越武夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33
松井先生との思い出 村瀬美江 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35
恩師・松井繁先生を想う 八木 博 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38
松井繁先生を偲んで 八木トミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39
松井先生とクッチャロ湖の白鳥たち 山内 昇 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
<資料>北海道におけるハクチョウ類,特にコハクを主とするグループの渡り
について 松井繁・玉田誠・山内昇 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43
第2部
北海道日高地方でのアメリカコハクチョウの越冬記録 谷岡 隆・・・・・・・・・ 53
韓国釜山広域市周辺(ナクトンガン流域)におけるオオハクチョウの生態
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70
高速道路上におけるハクチョウ・ロードキルについて 角田 分 ・・・・・・・・ 80
花火に驚いて電線衝突死したオオハクチョウ 呉地正行 ・・・・・・・・・・・・ 88
コハクチョウの高圧送電衝突と落下衝撃 沢田 隆 ・・・・・・・・・・・・・・ 90
和賀川におけるオオハクチョウの営巣 村瀬美江 ・・・・・・・・・・・・・・・ 93
超夏ハクチョウの農業被害 沢田 隆 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95
ハクチョウについて 星子廉彰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97
アメリカコハクチョウ「クロチャン」一族の今期の渡来状況 村瀬美江 ・・・・ 100
信州におけるハクチョウ 神谷要・小西敢 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 103
ロシア沿岸地方における白鳥の中継地・ハンカ湖 神谷要 ・・・・・・・・・ 108
08
総会・研修会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
表紙裏
第30号(2006年11月発行)
表紙
目次
ナキハクチョウの渡来 星子廉彰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
コハクチョウ幼鳥群の観察 渡辺朝一 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
千葉県下での2005-2006年度の白鳥群の観察記録 荒尾稔 ・・・・・・・・・・・・ 6
越冬ハクチョウ類の南下 藤巻裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
ウトナイ湖の残留ハクチョウ 村上速雄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
浅所小学校白鳥観察班の活動
-50年の伝統に支えられた白鳥観察活動-平内町立浅所小学校白鳥観察班・・・・・ 23
拳湖のハクチョウの産卵・育雛の記録 角田 分 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
ハクチョウ池に飛来する野生オオハクチョウについて 鳥潟輝男・・・・・・・・・・ 69
ハクチョウ類渡来状況 日本白鳥の会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71
<資料>要望書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83
<資料>新聞記事から ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84
<資料>文献紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・ 86
<資料>特別天然記念物「小湊のハクウチョウおよびその渡来地」の沿革と現状 ・・ ・ 87
総会・研修会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
(表紙写真:松井繁)
表紙裏
第31号(2007年11月発行)
表紙
目次
新潟平野湖沼群に飛来・越冬するハクチョウ類生息状況
-新潟県水鳥・湖沼ネットワークの取り組み- 岡田成弘・佐藤安男 ・・・・・・ 1
後平野におけるコハクチョウが新たに利用するようになった水田 渡辺朝一 ・・・・・・ 7
常願寺川のハクチョウを回顧する 大西 智 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
日本で越冬するバクチョウの故郷は 藤巻裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
バクチョウ類渡来状況 藤巻裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
<資料>文献紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
<資料>要望書1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
<資料>琵琶湖草津仮設観察小屋の件について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39
<資料>陳情書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41
総会・研修会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43
(表紙写真;クッチヤロ湖 2007年4月30日 小西 敢)
表紙裏
第32号(2008年11月発行)
表紙
目次
白鳥伝説と仏陀 本田清・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
コハクチョウの食圧で被度が低下したマコモ群落上を利用する鳥類 渡辺朝一 ・・・・・16
白鳥誕生 鬼多見賢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
中国天津で確認されたロシアレナデルタで標識したコハクチョウ(首輪標識赤226C)
神谷要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
ナキハクチョウ人首川に渡来 村瀬美江・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
標識ハクチョウの記録 村瀬美江・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
北海道北部における夏のオオハクチョウの記録 藤巻裕蔵・・・・・・・・・・・・・・ 32
日本におけるコハクチョウの越冬生態と現状 神谷要・・・・・・・・・・・・・・・・ 33
コハクチョウの渡りについて 西敢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38
琵琶湖草津湖岸コハクチョウ観察記録 草津湖岸コハクチョウを愛する会・・・・・・・ 43
平成10~19年越冬ハクチョウの飛来状況1 角田分・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69
第29回ハクチョウ類定時定点調査結果(2001/2002) 追加・・・・・・・・・・・・・ 91
第30回ハクチョウ類定時定点調査結果(2002/2003)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 92
〈資料〉横手市十文字町ハクチョウ飛来状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102
〈資料〉文献紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103
総会・研修会報告>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105
「日本の白鳥」に投稿される方に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109
裏表紙
第33号(2009年)
表紙
目次
平成10~19年越冬ハクチョウの飛来状況2 角田 分 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
冬期の越後平野弁天潟周辺水田におけるオオハクチョウ群の分布状況
渡辺朝一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44
茨城県牛久沼で観察されたコブハクチョウによるヒメガマ
地下茎に対する採食行動 渡辺朝一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
2008-2009年青森県におけるハクチョウ類の越冬状況 阿部誠一 ・・・・・・・・・ 54
繁殖地におけるコハクチョウの食性 L.F.Kndrat7'ev ・・・・・・・・・・・・・・・ 59
チュコト西部チヤウンーパリャヴァアム川デルタにおけるコハクチョウの現状
D.V.Solov'eva,A.G.Dondua & S.L.Vartanyan・・・・・・・・・ ・・・・・ 65
ハクチョウ類渡来状況 藤巻裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・ 68
2007-09年餌付けアンケート結果 小西 敢 ・・・・・・・・・・・・・・ 72
<資料>標識ハクチョウ類について 小西 敢 ・・・・・・・・・・・・・ 76
<資料>2007-08年琵琶湖北部へのハクチョウ類飛来状況
湖北野鳥センター ・・・・・・・・・ 77
<資料>新著・文献紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79
総会・研修会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80
「日本の白鳥」に投稿される方に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83
裏表紙
第34号(2010年)
表紙
目次
ウトナイ湖で巣立ちしたオオハクチョウCygnus
cygnusの追跡">
村上達雄五十嵐真・中村聡・廣島潤子 ・・・・・・・・・・・・ 1
冬期の水田地帯における,コハクチョウの採食環境としての畦の役割"> 渡辺朝一 ・・・・・ 8
旭川地区及び永山新川におけるオオハクチョウ・コハクチョウの飛来状況推移
柳田和美 ・・・・・ 11
福島県広野町西の沢池の越冬白鳥(2008年2月-3月) 柿澤亮三 ・・・・・ 16
福島県いわき市の越冬白鳥(2007年12月,2008年3月) 柿澤亮三 ・・・・・ 19
福島県楢葉地区の越冬白鳥の生活様式(2008年2,3月) 柿澤亮三 ・・・・・ 23
石川県のハクチョウ類越冬数推計と邑知潟 沢田 隆 ・・・・・ 27
ハクチョウの生態を追う vol.4~この1年間の新しい観察と疑問~ 角田 分 ・・・・・ 29
クッチャロ湖での給餌の現状について 小西 敢 ・・・・・ 47
コブハクチョウの子育て 中田正弘 ・・・・・ 51
北上市新堤に飛来した標識ハクチョウ 村瀬美江 ・・・・・ 53
食パンが咽喉部を栓塞させたオオハクチョウ(Cygnus ygnus)3例の剖検所見
吉野智生・山田〈加藤)智子・石田守雄・長雄一・遠藤大二・浅川満彦 ・・・・・ 55
<資料>ハクチョウ類渡来状況 藤巻裕蔵 ・・・・・ 61
総会・研修会報告 ・・・・・・・・・ 64
「日本の白鳥」に投稿される方に
(表紙写真:酒田市最上川下流)
く編集責任者:藤巻裕蔵>
裏表紙
第35号(2011年)
表紙
目次
コハクチョウによる水田地帯の排水路での採食例とその食物 渡辺朝一 1
茨城県水戸市周辺の越冬白鳥の個体数およびその越冬様式(2008度)柿澤亮三・柿澤佳子 4
コブハクチョウの調査一顔写真による個体識別の試み一 中田正弘 17
白鳥追跡大作戦 並木達郎 27
第31回ハクチョウ類定時定点調査結果(2003/2004) 33
第32回ハクチョウ類定時定点調査結果(2004/2005) 40
第33回ハクチョウ類定時定点調査結果(2005/2006) 47
第34回ハクチョウ類定時定点調査結果(2006/2007) 54
第35回ハクチョウ類定時定点調査結果(2007/2008) 61
第36回ハクチョウ類定時定点調査結果(2008/2009) 67
〈資料〉ハクチョウ類渡来状況(2010-11年) 藤巻裕蔵 73
〈資料〉文献紹介 76
総会・研修会報告 77
〈参考資料〉日本白鳥の会研修会開催期日・開催地 81
〈参考資料〉文書 82
「日本の白鳥」に投稿される方に 83
(表紙写真:千歳市駒里,デントコーン畑で採餌するハクチョウ類〈谷岡隆撮影〉)
〈編集責任者:藤巻裕蔵〉
裏表紙
第36号(2012年)
表紙
目次
ハクチョウの鉛中毒その治療と保護飼育中に起こったVB1欠乏症と筋胃の食滞
望月明義・・・・・・ ・・・・・・ 1
山間部に飛来するオオハクチョウ 藤巻裕蔵・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ 3
コハクチョウや水鳥達が安心して住める環境づくり 吉岡美佐子・・・・・・・ ・・・・・ 5
餌付け離れのハクチョウ類のこれからを検証する 荒尾稔・・・・・・・・・ ・・・・・ 8
安曇野白鳥物語北帰行できなかった白鳥「あづみ」 会田仁・・・・・・・・・・・ ・・・41
白鳥病とは? 山本和治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43
白鳥おじさん・山内昇さんを偲んで 小西敢・・・・・・・・・・ ・・・・45
クッチャロ湖のラムサール条約登録指定 山内昇
※(1999 年発行クッチャロ湖ラムサール10周年記念誌より抜粋) ・・・・・ ・・48
<資料> 文献紹介・新著紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・・・・53
<資料> ハクチョウ類渡来状況 藤巻裕蔵 ・・・・・・・・・・・・・54
総会・研修会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57
裏表紙
第37号(2013年)
表紙
目次
ハクチョウの鉛中毒 望月明義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
その治療と保護飼育中に起こったVB1欠乏症と筋胃の食滞
コハクチョウとコブハクチョウのペア 沢田隆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
クッチャロ湖における、コハクチョウとオオハクチョウの求愛行動 小西敢・・・・・・・・ 9
UBPによるハクチョウ類種識別法 角田分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
2012年シーズンに治療したハクチョウ 望月明義・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
ハクチョウ個体数の変動と特徴 谷岡隆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28
平成21年以降の永山新川ハクチョウ類渡来状況 竹田憲政・・・・・・・・・・・・・・・・58
雑感 時代の変遷に想う 阿部學・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65
おめでとう!渡辺朝一さん 藤巻祐蔵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
八木博さんのこと 藤巻祐蔵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77
<資料>文献紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・・・・80
琵琶湖 研修会・総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・・・・81
総会報告 第37回日本白鳥の会総会 滋賀県理事 吉岡美佐江 ・・・・・・・・・・・・・82
(表紙写真:琵琶湖 草津市志那湖岸白鳥飛来地)
裏表紙
第38号(2014年)
表紙
目次
塒を佐潟とする白鳥の数と日周行動について 花積三千人・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
ハクチョウの衝突事故 22シーズン29羽の分析、治療そして対策 望月明義・・・・・・・・ 5
ハクチョウ五句 笹原蜻蛉子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
2シーズン連続でオオハクチョウとペアリングしたコハクチョウについて 小西敢・・・・・15
1959~1960年度に生じたハクチョウ類の大規模移動 荒尾稔・・・・・・・・・・・・・・・19
研修会・総会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・・・・・・・・・・54
(表紙写真:安曇野市豊科 ダム湖 写真提供 山本和治氏)
(編集責任者:角田分)
裏表紙
第39号(2016年)
表紙
目次
魚をくわえたオオハクチョウ 竹田憲正、江田芳滋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
衛星追跡で明らかになったオオハクチョウの渡り経路 嶋田哲郎・・・・・・・・・・・・・・3
日本で越冬するコハクチョウが増加した原因 小池重人・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
<資料>諏訪湖のコハクチョウ飛来40周年記念誌(2014年2月)からの転載
諏訪湖のコハクチョウ飛来40周年にあたって 白田正夫···・・・・・・・・・・・・・・・ 10
<資料>諏訪湖のコハクチョウ飛来40周年記念誌(2014年2月)からの転載
越冬地としての諏訪湖 花岡幸一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
<資料>諏訪湖のコハクチョウ飛来40周年記念誌(2014年2月)からの転載
冬は白鳥と共に 阿部正則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
コハクチョウ(Cygnuscolumbianus)とマガン(Anseralbifrons)に見られたのふくらみ」について
望月明義、会田仁、浅川潔、太田信行、山本和治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30
登米市迫川におけるオオハクチョウの繁殖 狩野博美・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
岐阜県で越冬するハクチョウ類 山崎歩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35
研修会·総会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
<資料>研修会開催日・開催地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49
「日本の白鳥」に投稿される方に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59
裏表紙
第40号(2017年)
表紙
目次
会長あいさつ 望月明義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
コラム One World、One Health 望月明義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
特集
白鳥重要越冬地100選 日本白鳥の会重点事業担当・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
長野県安曇野市の水鳥に見られ眼球突出をとのなうヒル寄生例
望月明義、伊藤哲也、会田仁、山本和治、浅川清、太田信行・・・・・・・・・・ 65
白鳥の生態を追う~最近の知から 角田分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69
滞在型ハクチョウ類の行動的特徴について 佐々木勝・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 77
~七北田川フイールド事例より~
安曇野の障害コハクチョウの記録 永峰政志・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
八重山諸島におけるハクチョウ類の観察記録 佐野清貴、松本千枝子・・・・・・・・・・・ 96
ドローンを利用したハクチョウ類の調査 神山和夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98
研修会・総会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
「日本の白鳥」に投稿される方へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 108
(表紙写真:宮城県伊豆沼 早朝餌を求めて飛び立つマガン
沼には、オオハクチョウ、コハクチョウも見られる)
撮影:アルプス白鳥の会 山本和治氏
裏表紙
第41号(2018年)
表紙
目次
初代事務局長本田清氏逝く 望月明義・・・・・・・・・・・・・・・ 1
本田さんに感謝をこめて 本間一人 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2
故本田 清様追悼文 荒尾稔 ・・・・・・・・・・・・・・・・・3
邑知潟の白鳥 川口雅登............・・・ 8
邑知潟のコハクチョウ個体数と渡り時期の変化 沢田隆、神山和夫・・・・・・・・・・・ 10
鳥インフルエンザ ー検査と防疫一 会田仁 ・・・・・・・・・・・・・・・・13
白鳥の生態を追うVol.11 ~傷病越夏白鳥の世界からの新知見~
角田分・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
傷病ハクチョウ類の援助の在り方の一考察 佐々木勝 ・・・・・・・・・・・・・・・35
オオハクチョウの美希ちゃん 根本邦宏 ......・・・・・・・・.41
ガンカモ類外来種の現状と対策及び今後の課題 荒尾稔 ......・・・・・・・・・・44
事務局からの報告 小西敢 ・・・・・・ ・・・・・・・・・ 54
日本白鳥の会会誌アーカイブス 荒尾稔 ..............・・61
表紙写真:邑知潟沢田隆氏撮影
平成29年度「石川県邑知潟大会」案内より引用
裏表紙
第42号(2019年)
表紙
目次
ロシア極東のハクチョウ類1 藤巻裕蔵 .............. .1
『スワンの涙』NHK第ーラジオ 深夜便から~ 望月明義 .............・ 20
白鳥の生態を追うVol.12 ~白鳥を識別できる~ 角田 分 ............... 25
事務局からの報告 小西 敢 ............... 27
表紙写真:埼玉県荒川に越冬する白鳥
裏表紙
前に戻る